ASUS T100 HA 購入

みなさんこんにちは。

今週のシドニーは、昼は暑く、夜は寒い感じです。

先週くらいから、2 in 1ノートPCへの物欲を抑えることができず、とうとう購入してしまいました。

今回購入した2 in 1ノートパソコンはというと、ASUSが販売しているTransBook T100HAというモデルです。

購入しようと思った主なきっかけは、寝っ転がりながらcodecademyをブラウジングしたかったためです。
実際にシドニーの家電量販店JB-HiFiへ足を運び、実機を数日間触ってから購入を決意しました。

購入するにあたり、いくつか条件があったのですが、まず、スマートフォンのテザリング昨日を使用することができるかどうかという点。
私にとって、これは非常に重要な点でした。
なぜかというと、シドニーではなかなか無料でWi-Fiを利用できるカフェが思った以上に少ないため、自前でなにかしらのアクセスポイントを設定しなければならないためです。
マクドナルドや図書館に行けば、Wi-Fiを利用することができるのですが、セキュリティの点からも、なるべく自分で契約した回線を利用したいので、スマートフォンから飛ばした電波を拾ってくれるかどうかは私にとってとても重要な点でした。

JB-HiFiの店員さんに、テザリングできるかどうか尋ねたのですが、「できないと思う」とろくに調べもせずに言われてしまったので、店内に居座ってあれこれ設定をいじっていたら、接続できたので購入を決めました。
もちろん、接続後はデバイスの削除は忘れずに行い、「接続できない」と言った店員に「接続できたから、これください」と英語で伝え、$498で購入しました。

はじめてのWindows10で、ワクワクしています。
この記事はT100HAで書いているのですが、記事を書く前にいろいろ設定しながら、ウェブブラウジングしたりして、なかなか良いです。


ASUS TransBook T100HA

・気に入った点

キーボードとディスプレイ部分を切り離して、タブレットとして使用できる。


タブレット感覚なのにWindows10だ。
今までタブレットはiPad(初代Retina)、iPad Air2、Nexus7(2013バージョン)を使用して、どれもiOS、アンドロイド端末だったため、Windowsの入ったタブレットは初めて触ることになりました。
時々、MacOSがタブレットになったらいいなあ、つまり、iPadでMacOSが利用できればいいなあと思ったりしていたので、Windows10、ノートパソコンやデスクトップで利用するOSがタブレットで利用できることに、少なからず感動しています。


codecademyを利用することができる


また、私は時間があるとcodecademyというプログラミング学習サイトでプログラミングの学習をしているのですが、iOSやandroid端末では、サイトの構造上のためか、ページが適切に表示されないなどの不具合があり、なかなか外出先の隙間時間を利用して、codecademyを利用することができなかったのです。
しかし、このASUS T100HAはWindows10が初期設定で内臓されているためか、codecademyを表示させてみたところ、普通に利用することができました。


Macbook Airと比べて、画面の解像度が高い


新たにASUS T100HAを購入するまで、私はMacbook Airを使用していたのですが、画面の解像度が明らかにT100HAのほうが高い気がします。
この2 in 1PCは、IPSディスプレイを採用しているらしく、IPSがなんなのかわからない私は、調べてみることにしました。


特徴としては、広い視野角を持っているので、角度をつけて画面を見ても、見やすいらしいです。
確かに、急な角度から見ても、画面が明瞭に見えます。



Windows10が初期設定でインストールされている

WindowsOSを利用するのはWindowsVista以来なのですが、三日ほど使用してみての感想は、「使いやすい」です。
Windowsおなじみといっても良いスタートメニューアイコンの復活がそうさせているのか、また、メニューバーもVistaのころとは格段に改善されているように感じました。

メニューバー

スクリーンショットや、スクリーンショットした画像の編集もしやすくなっています。
また、インターネットエクスプローラーで御馴染みのインターネットブラウジングアプリは、マイクロソフトエッジと名前を変えて登場しました。
このブラウジングアプリ、なんとサイトを観覧しながら、そのサイト上にメモ書きしたりマーカーしたりすることができてしまうのです。
それを画面ごと、OneNoteにクイックノートすることも可能です。




気になる処理速度

処理速度ですが、以前から使用しているMacbook Airとの比較になるのですが、電源が入ってデスクトップ画面に至るまでの時間や、アプリの起動するにあたってかかる時間などは、Macbook Airのほうが優れているように思います。
今の時点で、フォトショップなどの画像編集ソフトや動画編集処理を行うなどの重い作業を試していないため、なんともいえないのですが、ウェブブラウジングや文書作成を行うことに関しては、十分ストレスなく作業を行うことができるレベルだと思います。


総評

総じて、私は満足です。価格帯も、Microsoft surface3やsurface pro3が約10万前後するなか、T100HAは家電量販店(シドニーのですが)で$500で購入することができるので、コスパ的にも良いと思いました。
はじめての2 in 1ノートPCでしたが、今後しばらくは、Macbook Airのかわりに、この機器を持ち運ぶことになりそうです。
重さも、キーボードとディスプレイ本体をあわせて約1キロほどなので、軽いです。
しばらく使用して、追記できるところはしていきたいと思います。



sponsered link